口腔習癖⑤~乳児型嚥下~

こんにちは都城はならび矯正歯科です!

 

口腔習癖の5つ目は「乳児型嚥下」

乳児型嚥下とは、赤ちゃんが飲み物や食べ物を飲み込む際に舌を前方に突き出す嚥下方法です。
乳児型嚥下は、赤ちゃんが成長する過程で成人型嚥下(せいじんかたえんげ)に移行していきます。
成人型嚥下では、舌を後ろに引っ込めて飲み込むのが特徴です。
しかし、口腔習癖の継続や乳歯う蝕の重症化、歯数異常、萌出障害、発達の遅れなどがあると、乳児型嚥下
から成人型嚥下への移行が障害され、乳児型嚥下が継続します。
対応については、口唇閉鎖と筋機能療法があげられます。

☆ホームページはこちら

☆SNSリンクはこちら

法人社団医療愛晴会

東京本院 神保町タワー歯科・矯正歯科

https://jimbocho-tower-dc.com/

神奈川分院 横浜元町通り矯正歯科

https://www.ymd-o.com/

宮崎分院 都城はならび矯正歯科

https://mj-ortho.com/