こんにちは☀都城はならび矯正歯科です!
口腔習癖の二つ目は「咬唇癖」
咬唇癖(こうしんへき)とは、無意識に上唇もしくは下唇を咬んだり、吸ったりする癖のことです。
口唇の乾燥が気になり一瞬口唇が口腔内に引き込まれる場合や、
継続して口唇を咬んでいる場合など多種多様です。
歯列への力の作用様式により、上顎前突や過蓋咬合、開咬などを引き起こします。
↑過蓋咬合(上の歯が下の歯を覆いすぎている咬み合わせ)
一過性に認められる場合は、本人にしないように意識してもらうことや
リップクリームなどで口唇の乾燥に対応します。
すでに長期間継続している場合は、歯列咬合の異常を引き起こしている可能性もあるので、形態の改善や習癖除去用器具の使用が必要となることもあります。
法人社団医療愛晴会
東京本院 神保町タワー歯科・矯正歯科
https://jimbocho-tower-dc.com/
神奈川分院 横浜元町通り矯正歯科
宮崎分院 都城はならび矯正歯科