口腔習癖①~吸指癖~

こんにちは都城はならび矯正歯科です!

 

口腔習癖の一つ目は、「吸指癖」

漢字からも何のことか想像しやすいと思いますが、

いわゆる「指しゃぶり」です。

 

口腔習癖の中で最も保護者の方が気づきやすいものです!

 

指しゃぶりを長くしていると、上顎前突になりやすいだけではなく、

他の口腔習癖を併発して悪影響を及ぼします。

↑上顎前突(上の歯列が下の歯列よりも前に出ている)

 

 

一般的には、3歳までに指しゃぶりはをやめることができれば、歯列咬合に影響しないことが多いとされています。

3歳以降にも指しゃぶりを継続していると、口腔機能の発達不全が生じている可能性があり、その後の対応が必要となる場合が多いです。

 

 

☆ホームページはこちら

☆SNSリンクはこちら

法人社団医療愛晴会

東京本院 神保町タワー歯科・矯正歯科

https://jimbocho-tower-dc.com/

神奈川分院 横浜元町通り矯正歯科

https://www.ymd-o.com/

宮崎分院 都城はならび矯正歯科

https://mj-ortho.com/