こんにちは☀都城はならび矯正歯科です!
今日は、『 噛む 』についてお話します(^O^)
みなさんは卑弥呼の歯がいーぜというワードを聞いたことがありますか??
「ひ」 肥満の予防
「み」 味覚の発達
「こ」 言葉の発音をはっきり
「の」 脳の発達の促進
「は」 歯の病気の防止
「が」 癌の予防
「い」 胃腸快調
「ぜ」 全身の体力向上
たくさんあるので一つずつ見ていきましょう^^
ひ – 肥満の予防 –
よく噛まずに食べると早食いになり、満腹感を得るまでにたくさん食べないといけなくなります。
ですがよく噛むことで満腹感をはやく得られるので過食・肥満の予防になります。
み – 味覚の発達 –
よく噛むことで素材の味がよく分かるようになり、味覚の発達につながります。
こ – 言葉の発音をはっきり –
よく噛むことで顎が発達し歯が正しく生えそろい、咬み合わせがよくなります。
そのため自然と正しい口の開き方ができ、はっきり発音できるようになります。
の – 脳の発達 –
よく噛むことで脳が刺激され、発達促進されます。
は – 歯の病気の予防 –
よく噛むことで顎が発達し歯が正しく生えそろい歯磨きがしやすくなります。
よって磨き残しが減り、むし歯や歯周病の予防になります。
が – 癌の予防 –
よく噛むとよく唾液が出ます。
発がん物質は唾液に30秒つけておくと毒消しの効果があるそうなので、たくさん唾液を出しましょう!
い – 胃腸快調 –
よく噛むことで消化吸収がよくなり胃腸の働きを活発にします。
ぜ – 全身の体力向上 –
歯並びが良いと、身体のバランスが取りやすくなり、運動能力が上がります。
このようにたくさんのメリットがあるのでしっかり噛まない手はないですよねっ
みなさんも意識して少しずつ改善していきましょう!^_^
法人社団医療愛晴会
東京本院 神保町タワー歯科・矯正歯科
https://jimbocho-tower-dc.com/
神奈川分院 横浜元町通り矯正歯科
宮崎分院 都城はならび矯正歯科